子供の自分らしく生きる力を台所から
個性って何?競争社会の中で自分らしく生きるにはどうしたらいいの?子供が元気に幸せに育つには何が大事なの?
そんな悩みはありませんか?
この講座では「命を育む」をテーマに、新しい視点で子供や命を眺めつつ、台所から命がのびのびと育ち、お母さんが安心して子供を見守っていけるメソッドを 6 人のママ日登美が心を込めてお伝えしています。
見えない命を眺める視点、それがあると不思議と、見える部分の成長に注目している時よりも、お母さんの気持ちも安心しやすいのです。
そこから得られるのはそのままでいいという感覚。そこには競争したり他人と比較する必要がありません。
そんな子育てを始めてみませんか?
長年のマクロビオティックや食をメインにした暮らしと子育て、シュタイナー教育や自然育児に基づく子育ての観点から「生きる力を育む」。
ご参加いただいた方がそれぞれの幸せな子育てや人生を見付け、育むことがができる様になることを目指した講座です。
Message
日登美からのメッセージ この講座に込めた想い
「私と出会う、子供と出会う」
For You
このような方におすすめの講座です
- ✔ 自分の暮らしや子育てがこれでいいのか?いつも不安 → 自分の軸を見付ける視点を学び、安心して子育て (暮らし) ができる様になります。
- ✔ すごく頑張っているのに、全然うまくいかず、さらに疲れてしまう → 〜すべきを手放して、心地良く安心して生きられる視点を学べます。
- ✔ 情報がたくさんありすぎて、何を参考にしたらよいのか分からない → 世間で良いとされているものでなく、何が自分や子供に必要かを知る視点を学べます。
- ✔ 毎日忙しくて、何を優先してどうやったらいいのか分からない → 無理はしなくても大丈夫。食、子育てのこれさえあれば!のポイントをお伝えしています。
- ✔ 安全な食のことを正しく知って日常に取り入れてみたい → マクロビの考え方の基礎を学べます。毎日の食卓で簡単に作れるレシピも盛り沢山です。
- ✔ 自然育児、シュタイナー教育に興味がある → シュタイナー教育の具体的、実践的な話を通して日常の子育てにすぐに役立つ知恵を学び、実践できる様になります。
- ✔ 妊活中、妊娠中、今のうちから子育てのことを知っておきたい → 自分の感覚と直感を整えていくことで、安心して赤ちゃんを迎える最高の準備ができます。
- ✔ 独身で自分はこのままでいいのか毎日がとても不安 → 自分の軸を見付ける視点を学び、自分を信じられる様に、パートナーや周りの人間関係の調和にも役立ちます。
Curriculum
講座で学べる 6 つの章



講座ご参加者の方、クラスの状況などに合わせて、若干テーマの内容が前後したり、変更になる可能性がございます。予めご了承下さい。
Courses
選べる 2 つのコース
音声とテキスト PDF 配信のみの 「3 期生コース」と
音声とテキストPDF 配信、さらにオンラインのライブ授業、響きのワーク、日登美との zoom 個人相談がついた「4 期生コース」
2 つのコースをご用意しています。
-
-
- 講座に含まれる内容
- ・各章テキスト PDF データ(24 回分 / 総ページ 約 390 ページ)
- ・82 のオリジナルレシピ、31 のお手当レシピ付き
- ・各章各テーマ音声 mp3 データ (24 回分 x 各約 20 分程度)
- ・各章まとめ音声 mp3 データ (6 回分 x 各約 1 〜 2 時間程度)
- ・クローズドのコミュニティへご招待 (1 年間無償)
- ・期生合同の茶話会へのご参加 (年 1、2 回開催)
-
-
-
- 講座に含まれる内容
- ・各章テキスト PDF データ(24 回分 / 総ページ 約 390 ページ)
- ・82 のオリジナルレシピ、31 のお手当レシピ付き
- ・各章各テーマ音声 mp3 データ (24 回分 x 各約 20 分程度)
- ・各章オンラインライブ授業 (6 回 x 約 2 時間)
- ・ライブ授業で音楽療法専門家による「響きのワーク」 (6 回)
- ・初回オリエンテーションミーティング (1 回 x 約 2 時間)
- ・中間茶話会 & 響きのワークショップ (3 章終了後に開催)
- ・日登美との Zoom で個人相談 (1 回 x 40分)
- ・オンライン授業の動画アーカイブ視聴 (期間中いつでも)
- ・オンライン授業での質問
- ・クローズドのコミュニティへご招待 (1 年間無償)
- ・期生合同の茶話会へのご参加 (年 1、2 回開催)
-
当講座はどなたでもお申し込み頂けます。
メソッドにご興味がある方であればどなたでも、お母さん方だけでなく、お子さんのいらっしゃらない方のご参加も大歓迎です。
妊娠中や妊活中の方、独身の方にも大変おすすめです。
「4 期生コース」のオンライン授業はお子様も同席OK、途中参加・退席、画面オフなど、ご参加スタイルは自由です。
オンライン授業動画はアーカイブを残しますので、リアルタイムでのご参加が難しい方もご受講期間中は何度でも視聴頂けます。
(プライベートなこともお話し頂けるように、動画アーカイブは個人的な質問部分は削除させて頂いております。予めご了承ください)
1対1でもっと直接話を聞いてみたいという方にはオンラインプライベートレッスンも承っております。
別途お問い合わせフォームより、その旨お知らせ下さい。
Contents
充実したコンテンツ、すぐに実践できるメソッドがぎっしり!
-
-
お子さんと遊びながら、移動中や家事をしながら、ラジオを聴くように気軽に学べる音声教材です。テキストに目を通す時間がなくても、音声のみでも十分学習できるようになっています。
リピート機能付きで、何度も聴いて頂けるので、メソッドをより一層落とし込んで学べます。
各章のテーマごとに音声データが付いています。各章それぞれ 4テーマ (計 24 回分)、一つの章が終わると「3 期生コース」の方はその章のまとめの音声が届きます (計 6 回分)。各データは約 15 〜 20 分程度の長さです。
サンプルの音声はこちら
-
-
-
各章のテーマを丁寧に解説したミッテオリジナル、ボリューム満点のテキスト PDF です。
音声データと合わせて毎週配信します。
側に置いて、困った時にいつでも手にとって見て頂けるように…
講座が終わっても、ずっと使える、お守りのようなテキストです。
各章にはワークも付いています。
印刷が必要な方は、ご自身でご自宅・コンビニで印刷してご利用ください。
計 24 個の PDF データ (総ページ数 / 約 390 ページ)
サンプルの PDF はこちら
-
-
-
マクロビをベースとしたオリジナルレシピ、自然療法をもとにしたお手当レシピが満載です。
テキストには 81 のレシピとお手当レシピ が 31 付いています。マクロビやビーガン料理が全く初めての方でも安心。一つ一つ丁寧に基礎からお伝えしています。
またレシピの一部はクローズドのコミュニティにて不定期にライブ実演することもあります。台所に立つことが楽しくなるような、日常に簡単に取り入れることができる実践的なオリジナルレシピが盛りだくさんです。
サンプルのレシピはこちら
-
-
-
講座の終わりに日登美と直接お話できるオンラインの個人相談日があります。約半年以上の講座を通じて出てきたご質問や個人的なお悩み、子育てについてのご相談など 40 分間、個別にお話いただけます。
普段はなかなかレッスン内で聞けないことも、グループではなんとなく発言するのが苦手な方も、なんでも気軽にお話いただけるようにと思っています。
日登美と 2 人だけでお話できる機会も当講座だけの特典です。
※こちらの個別相談は「4期生コース」のみとなっております。
-
-
-
オンライン授業内でアントロポゾフィー音楽療法士、日本音楽療法学会認定音楽療法士の勝田恭子さんによる響きのワークショップ (約 20 〜 30 分 を予定) を開催。より深く自分と繋がるため、響きを通して私に出会う音楽体験を毎回オンライン授業に組み込んでいます。音の持つ力と私の中の響きを継続的に体験するワークは、命を育む視点を広げ世界を更に豊かにしてくれることでしょう。
昨年度ミッテで開催した勝田さんの特別講座の情報もご参考までにご覧くださいね。
※こちらのワークショップは「4期生コース」のみとなっております。
勝田さんの特別講座ページ
-
-
-
各章が終わった後に、オンラインでのライブ授業があります。
大好評頂いている日登美の白熱黒板ライブレッスン!
皆さんからのご質問などにもお答えしています。
リアルタイムでのご参加が難しい方も受講期間中は動画はアーカイブが残りますので、繰り返しご視聴頂くことが可能です。
(プライバシーの関係上、個人の方のご質問部分は除く)
また初日にはオリエンテーションミーティングと 3 章の後には茶話会 & 響きのワークショップを予定しております。
※こちらのライブ授業は「4期生コース」のみとなっております。
サンプルの授業動画へ
-
-
-
各章には様々なワークが付いています。そちらのワークを実施していただくことで自分と向き合い、より深く各章のテーマを落とし込むことができます。
各章の終わりにアウトプットができる場を設けておりますので、お好きな時にご利用ください。
学習の際に分からなかったこと、ご質問などはこちらでも承っております。
個別に回答させて頂いたり、よく頂くご質問に関しては匿名でコミュニティのライブや投稿を通して、みなさんへシェアさせて頂くこともございます。
-
-
-
ミッテ期生のみがご参加いただけるクローズドのコミュニティへご案内いたします。
ここだけでしか聞けない日登美のプライベートな話、外部では話せないような話が聞けるのもこのコミュニティだけの特典です。
自宅での日常のお料理風景や講座テキストでご紹介しているレシピの作り方などもこちらで不定期にライブ配信します。
アウトプットで数多く頂いたご質問などは、こちらで匿名でみなさんとシェアして回答させて頂くこともあります。
-
More Contents
その他の特典など
-
-
不定期ですが、茶話会や同窓会など、他の期生の方ともつながって頂けるように期生合同のイベントを開催しています。
期を超えて、いろんな国にお住まいの方との交流の場として、またみなさんのご質問やお話を聞ける貴重な機会にもなっています。
-
-
-
当講座以外にも様々なワークショップ、単発講座を開催しています。また「命を育む特別講座」は、その分野のプロの講師をお招きし、講座で学んだことをより深めて頂けるような講座になっています。期生の方には優先的にお席をご案内いたします。
-
-
-
資格の有無に関わらず、ご自身の得意分野や才能などを活かし、今後の企画 (茶話会やワークショップ) 等、ミッテとのコラボをお願いする可能性があります。みなさんと時間を共有させて頂く中で、方向性や価値観などが合う方へ声をかけさせて頂きたいなと考えております。
-
Programm
講座の進み方
「台所と子育て」の講座は 6 章構成で、各章も 4 テーマに分かれています。(上記「講座で学べる 6 つの章」をご参照ください)
1 章ずつ丁寧に学んでいきます。1 つのテーマを 1 週間で学んで頂くイメージです。
毎週金曜日、各テーマに合わせて、オリジナルのテキスト PDF と音声データが専用ページから視聴でき、データはダウンロード頂くこともできます。
「3 期生コース」の方には各章の最終週にはその章のまとめの音声データを配信いたします。
「4 期生コース」の方は章の最後にオンラインライブ授業がありますので、その章で学んだこと、感じたことを皆さんでシェアして頂いたり、不明点や気になった点などを直接質問して頂くことができます。
ただ知識を詰め込むだけのレッスンとは異なり、ご自分自身を知っていただくためのワークも随所に盛り込んでいます。
各週のレッスンで学んだこと、感じたことなどをアウトプットする場も設けておりますので、より深くご自身の知恵として落とし込んで頂けるようになっています。



Voices
当講座をご受講頂いた方の声
今までに知っていた育児の知識とは違う視点を感じることができて、育児の世界だけではなく広い視野で暮らしを眺める力が沸いてきたように感じています。
子供、主人、自分の体調や心の状態をよくみることを意識するようになった。自分が楽で自然体で居られると発見しました。
子どもへの視点、ものごとの見方が変わりました。
幸せとは、健康とは何か、食事とは、成長とは、わたしとは、生きるとは、、、
何度も問い直し、考えた時間は、とても深く濃密なもので、そこにはいつも日登美さんがいて仲間がいたこと、改めて、貴重な経験だったと思います。
この講座で得たものは、一時的な感動や刺激などではなく、自分の中に種が蒔かれたことを実感しています。
自分をジャッジするのではなく、湧き出るものを静かに観察して大事にすること、小さな変化を見落とさないこと、感性を研ぎ澄ませること。
ただそれだけで、ずいぶん楽に、自由に生きられるようになることに気が付きました。
自分の中にこうした経験があってこそ、子どもや周りに対しても、ジャッジせずただそのままを尊重できるようなる、ということも発見でした。
今回この講座に申し込んで本当に良かったと心から感じています!!本当に最高の講座を開講していただいてありがとうございます。
正直、失礼かもしれませんが、こんなに内容の濃いギュッギュッギューーーっとつまった講座だなんて夢にも思っていなかったので(スミマセン!)
本当に驚き、なんてラッキー☆なんだ私!!!と思いました(笑)
そして月に1度のオンラインライブ授業は私の活力でした!!!コロナで人と会う機会も減り限られた人以外と話すことも少なくなっていたので、日々の生活のモチベーションに凄く繋がって学びだけでなく、私自身の心の救いにもとてもなっていました。
これから、更に子ども達が成長し難しい年頃になっていっても、その度にこの学びに触れ直していきたいと思います。
とても、大きな宝物を手にしたと感じています。
最初に想像していた以上の学びの量でした。自分のことも子どものことも眺める、新しいたくさんの視点をいただいたような気持ち。
まだまだ暮らしの中で実践していないことも多くあるけれど、これからテキストを見返して実践を重ねて、自分のものにしていくんだろうなと感じています。
いつも子育てについて、これいいのか?と考えていることがドンピシャで講座の内容に出て来て、自分のやり方に自信が持てるようになって来ました!
漠然と何を食べたらいいか、何を作ったらいいのかが分からないフラストレーションがなくなり、考える力がついたこと、分からない時もテキストに帰ってこれること、キッチンに立つのが毎日自然になったことが心から嬉しいです。
自分のものとできるまで実践して、少しずつ消化していきたいです。本当に参加して良かったです。
子育てをしている中で自分の中のしなければならない、こうすべきと固定概念が出てくる度にどうしようもない違和感があり、それをどう解消したら良いのか今まで四苦八苦していました。
この講座を受けて様々な角度から子供達を眺めると同時に自分自身も見つめる事が出来ました。
それまで悩みの種だった自分の中の固定概念は本来自分が求めていたことではないものだったと気づきました。
だからこそ違和感を覚えていたのだと思います。子供達を様々な角度から眺めるワ-クは私自身をも眺めることが出来るワ-クでした。
章を進めていくと同時にそれまでの固定概念は薄れていき、心地良さを感じていました。
子育てをしたことがないので皆さんや日登美さんの目線が新鮮でした。お母さんになるのはずっと夢ですが、なかなか縁がなく40歳になってしまいました。完全に諦めたわけではないですが、叶わなくても、この人生も悪くないなと思う今日この頃です。
東京にいると一過性の、あるいは表面的な価値観が多数派を占めて見え、自分には良さが良くわからないけど、強くて(笑)、自分の価値観に自信がなくなることもしょっちゅうです。
自分がいいと思うものと世間で良しとされるものが結構違うということが非常に多いですが日登美さんが話してくれることがすごく響き、自分の価値観に対しても安心することができるようになりました。
音声データは最高です。20分前後でまとめられていて、毎日の隙間時間に聞くのにちょうどいい長さだとも感じます。
日登美さんの声トーンやスピードなどがスッと入りやすくて、とても癒されます。
これがなければきっともっとこの講座を難しく感じていただろうと思います。
テキストを読む前に先に何度も繰り返して聞いていますので、リピート機能もいいと思います。
子供と遊びながらや家の用事をしながらなど活用しています。ダウンロード保存できるのも嬉しいです。
いつも授業を楽しみにしていました!専業主婦の乳幼児を抱える私にとってはすごくいい刺激になり、そして同じ様にミックスのお子様の母であり、なおかつ日本での自然派子育て経験もあり、海外で頑張ってる日登美さんの生活スタイルは本当に参考になり勉強になります!
Overview
講座詳細内容
-
講座日程
-
講座形式
-
オンライン
4 期生のオンライン授業 & 響きのワークには Zoom を使用いたします
-
定員
-
3 期生: 定員なし
4 期生: 15名様
-
お申し込み期間
-
2022年1月5日 (水) 〜 1月23日 (日)
-
講座費用
-
3 期生: 71,400円 (一括・税込み) / 11,900 円 (分割 6 回 ・税込み・分割手数料なし)
4 期生: 142,800円 (一括・税込み) / 23,800 円 (分割 6 回 ・税込み・分割手数料なし)
-
お支払い方法
PayPal 決済のみとなっております。一括と分割 (6回・分割手数料なし) がお選び頂けます。
PayPal では下記のクレジットカードと銀行口座がご利用になれます。
誠に恐れ入りますが、PayPal お支払いに関する手数料はご負担いただけます様お願い申し上げます。
PayPal のご利用が初めての方は 「PayPal お支払いガイド」 をご参照ください。
お支払いに関し、ご不明点がございましたら、事務局までお気軽にお知らせください。
お問い合わせフォームへまたどうしても PayPal でのお支払いが難しい方は事務局まで別途ご相談ください。
-
ご受講条件
-
インスタのアカウント
(インスタのアカウントをお持ちでない方は、事前にアカウントをご準備ください)
-
キャンセル事項
-
代金お支払い後のキャンセルは事務手数料として 5,000円 (税込) を頂戴いたします。
講座開始初日 (2021年2月4日) の 7 日前から受講料の 50 %、初日より全額をキャンセル料として頂戴します。
ご返金は Paypal での返金となり、手数料を引いて振込いたします。
分割払いをご選択された方で、キャンセルの連絡をいただいた時点でお支払が完了されていない場合も上記キャンセル事項が適用されますので、予めご了承ください。
-
ご注意
-
この講座は医療行為や病気を改善、治療をするものではなく、育児の方向を決定づけるものでもありません。
個人の責任で学び、実践していただく内容となっております。
その点をご理解いただき、お申込・ご参加頂けます様お願い申し上げます。
Application & Payment
お申し込みとお支払いについて
3 期生、4 期生のお申込み・募集期間は 2022年1月5日(水) 〜 1月23日(日) となっております。
受講をご希望の方は、下記の「お申し込みフォーム」へお進み頂き、フォームのご入力、送信をお願いいたします。
お席がご案内できる方へ、事務局よりお支払いお手続きにつき、メールにてご連絡いたします。
お支払いが完了しましたら、正式に講座お申し込み完了となります。
また、お支払いは PayPal のみとなっております。
(誠に恐れ入りますが、PayPal お支払いに関する手数料はご負担いただけます様お願い申し上げます)
今期のお申し込みは締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
「3期生コース」の方は途中参加も可能ですので、ご希望の方は事務局までお問い合わせください。詳細をご連絡いたします。

Q & A
よくあるご質問
- 4 期生のオンラインライブ授業ですが、参加できない場合は振替がありますか?
- 振替には対応しておりません。ただし講座受講期間中は動画のアーカイブをいつでも視聴頂くことができます。
ただしプライベートなことも安心してお話頂けるように個人的なご質問の部分は削除させて頂いております。 - 子供が小さいのでライブ授業の参加が難しそうなのですが…。
- 小さなお子様も同席 OK です。途中参加・退席、画面オフなど、ご参加スタイルは自由です。
基本的にはみなさんにミュート設定でご参加頂いております。オンライン授業動画はアーカイブを残しますので、全ての時間を通してリアルタイムでのご参加が難しい方もご受講期間中は何度でも視聴頂けます。どうぞ安心してご参加ください。
- 子供はいませんが、参加できますか?
- お子さんがいらっしゃらない方もご参加くださり、ご好評頂いております。私と出会うという視点でお子さんがいらっしゃらなくても楽しんで頂ける講座となっております。どうぞ安心してご参加ください。
- マクロビオティックやシュタイナーに関する予備知識はないですが大丈夫ですか?
- マクロビオティックやシュタイナー教育をベースとした内容をお伝えしていますので専門用語などは出てきますが、具体的・実践的内容で、初めての方も楽しんでいただける講座となっております。また基礎からお伝えし、食卓や子育ての土台を築くことを目指しておりますので、初心者の方も大歓迎です。
- 分割払いの場合、引き落としはどのようになりますか?
- 初月にお支払い頂いた日が 1月16日であれば、毎月 16日にご指定の口座から 6 ヶ月間引き落としが発生するようになっております。
Contact
お問い合わせ
当講座内容に関すること、またお支払いなどの手続きに関するご質問はメールまたはお問い合わせフォームより事務局まで、お願いいたします。
info@mit-te.com
お問い合わせフォーム
ドイツの営業日 3 日以内には事務局より必ずご連絡しております。
ドイツの祝日、土日はお休みを頂いております。予めご了承下さい。
万が一こちらから連絡がない場合には、スパムならびに迷惑メールフォルダに振り分けられることもございますので、ご確認頂いた上で、お手数ですが再度ご連絡ください。
携帯電話のメールアドレスをご利用される方は、予め「mit-te.com」のドメイン許可をお願いいたします。